ご案内
- 
				2024年10月30日 16:45:08
 
- 
				
   「児童・生徒の携行品に係る取り組みについて」(「お知らせ」のページに移動します) 「児童・生徒の携行品に係る取り組みについて」(「お知らせ」のページに移動します)
  児童相談窓口一覧(「児童相談窓口一覧」のページに移動します) 児童相談窓口一覧(「児童相談窓口一覧」のページに移動します)
  登校届について(「保健室より」のページに移動します) 登校届について(「保健室より」のページに移動します)
- 2025年10月29日 11:38:48
- 2025年10月18日 06:52:24
- 2025年10月14日 07:43:08
- 
				2025年10月18日 06:52:24
 令和7年度 第55回運動会について
- 本日は、予定通り運動会を開催いたします。どうぞよろしくお願いいたします。
- 
				2024年11月12日 11:34:07
 児童の携行品に係る確認事項
- 授業で使用する学習用具を毎日持ち帰り、さらにタブレットの携行が始まったことにより、荷重になっている実情があります。通学上の負担や身体の発達を考慮し、携行品について北野小学校では、以下のように決めました。 毎日持ち帰るものは、国語、算数の教科書、ノート、ドリル類とタブレット、筆箱とします。 それ以外は原則として、学校に置いておくことを認めます。教科の単元によっては、持ち帰ることが必要な携行品も生
- 
				2025年10月29日 11:38:48
 短なわ週間
- 10月27日(月)から短なわ週間が始まりました。 各学年、体育館・校庭・屋上に分かれ、自分が取り組みたい技に挑戦しています。1つでも新しい技を習得できるよう一生懸命頑張っています。 短なわ週間は、11月14日(金)まで行います。
- 
				2025年10月09日 16:43:06
 総合「地域とともに生きる」 ~三鷹市長との対談会~
- 10月3日(金)に河村市長との対談会を行いました。 私たち6年生は、総合の学習で、今までお世話になってきた地域に何か恩返しをしたいと思い、クラスごとに模擬会社を設立しました。それぞれの模擬会社で、地域の魅力を発信する商品を考え、販売しようと活動しています。最終的に、得られた利益を使って私たち6年生が考える地域への恩返しを実現させるつもりです。そこで、地域のことをよく知る三鷹市長のご意見を
- 
				2025年10月09日 09:33:11
 5年生 防災学習
- 10月9日(火)に総合の学習でゲストティーチャーに来ていただき、防災について学習しました。 大雨による浸水や崖崩れ、雹、火災など、三鷹市で起こった事例を基に災害や防災設備について学ぶことができました。 ご協力いただいたMitakaみんなの防災の藤田さん、ありがとうございました。
 
									 
									 
									 
					 
					 
						 
							 
							 
							 
							 
							 
				 
 
 
			
