ご案内
-
2024年10月30日 16:45:08
-
「児童・生徒の携行品に係る取り組みについて」(「お知らせ」のページに移動します)
児童相談窓口一覧(「児童相談窓口一覧」のページに移動します)
登校届について(「保健室より」のページに移動します)
- 2025年01月10日 17:15:06
- 2025年01月10日 11:07:39
- 2024年12月05日 17:06:58
-
2024年11月12日 11:34:07
児童の携行品に係る確認事項 - 授業で使用する学習用具を毎日持ち帰り、さらにタブレットの携行が始まったことにより、荷重になっている実情があります。通学上の負担や身体の発達を考慮し、携行品について北野小学校では、以下のように決めました。 毎日持ち帰るものは、国語、算数の教科書、ノート、ドリル類とタブレット、筆箱とします。 それ以外は原則として、学校に置いておくことを認めます。教科の単元によっては、持ち帰ることが必要な携行品も生
-
2024年10月28日 11:26:07
読み聞かせリスト - 今年度読み聞かせを行った本のリストです。 下記のリンクからご確認ください。 ・令和5年度読み聞かせリスト(1/31版)(PDF:297KB)
-
2025年01月10日 17:15:06
校内書初め大会 - 1月9日(木)、10日(金)に書初め大会がありました。 1、2年生は硬筆。3〜6年生は毛筆で書初めをしました。 どの学年も集中して1文字1文字丁寧に書き、綺麗な字を書いていました。 校内書初め展は、14日(火)〜20日(月)の8:30〜16:30です。 ぜひお越しください。
-
2025年01月10日 11:07:39
3学期 始業式 - 1月8日(水)に3学期始業式を行いました。 校長からは、巳年についてのお話がありました。 児童代表の言葉では、4年生の代表が2学期頑張ったことと新年の抱負を発表しました。 みんな立派な態度で話を聞くことができました。
-
2024年12月02日 09:45:53
親子もちつき大会 - 11月30日(土)に、校庭で親子もちつき大会が開催されました。 各学年順番に、大きな杵をもって餅をつきました。 また、待っている間、芝生の上でけん玉や羽子板などの昔遊びを親子や友達同士で楽しむ姿が見られました。 けやき学級が、サツマイモ販売を行いました。大盛況で、15分ほどで完売してしまいました。 最後に、自分たちでついたお餅を受け取って終わりとなりました。 青少対、交通対、