-
カテゴリ:5年
5年 英語科、理科、社会科見学 -
9月10日(水)に社会科見学に行きました。
午前中は、Tokyo Global Gateway(TGG)で英語を使いながら、買い物をしたり食べ物を注文したり様々な体験やワークショップを行いました。一生懸命英語を聞いて話そうとする姿が見られました。
午後は、日本未来科学館にて、少人数グループで自由見学をしました。自分の興味のあるものを選び、「世界をさぐるゾーン」や「未来をつくるゾーン」など、様々な展示や体験コーナーを見て学ぶことができました。公開日:2025年09月12日 07:00:00
-
カテゴリ:全体
2学期始業式 -
8月25日(月)に2学期始業式を行いました。
校長からは、2学期の行事や個々の目標の設定についてお話がありました。
児童代表の言葉では、5年生の代表児童が、2学期に取り組む目標を発表しました。
最後に、学園歌・校歌を歌いました。どの学年も元気に2学期初日を迎えることができました。
公開日:2025年08月25日 08:00:00
更新日:2025年08月25日 09:02:40
-
カテゴリ:全体
1学期終業式 -
7月18日(金)に1学期終業式を行いました。
式では、校長先生と一緒に全校児童が自己成長の力についての振り返りを行いました。各々、1学期に自身が頑張ったことを振り返るとともに、あと少しだったと思うことについても考えることができました。
公開日:2025年07月18日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
食育コーナー -
皆さんは、事務室横に食育コーナーがあることをご存知ですか?
食育コーナーには、食と健康についての情報を掲示しています。
6月1日は、国際食糧農業機関(FAO)が定める「世界牛乳の日」です。これに合わせて、日本ではこの日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」と呼んでいます。
そこで6月の食育コーナーでは、「牛乳」「じょうぶな骨」「歯と口の健康」についての情報を掲示しました。
毎月新しい情報を掲示しているので、学校にお越しの際は、ぜひ食育コーナーを見てみてください!
公開日:2025年07月02日 14:00:00
-
カテゴリ:6年
KTKプロジェクト -
北野小学校では、委員会活動の取組として委員長を中心に「KTK(北野小 楽しく 気もちよい)プロジェクト」を行っています。
月に1回、8時20分から校長室にて開催される委員長会議でアイデアや課題を出し合い、それを解決する方法を考えています。
進捗状況は校長室前に掲示しておりますので、ぜひご覧ください。
公開日:2025年07月02日 14:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 社会科見学 -
6月24日(火)に、社会科見学へ行きました。
東京地方裁判所と国会議事堂(衆議院)に行き、裁判所の仕組みや裁判員制度、日本の近代政治の成り立ちなどについて学習しました。
昼食は、近くの日比谷公園で食べました。
社会科の学習として、学んだことをしおりにまとめることができました。
公共の場でのマナーも立派でした。
公開日:2025年06月26日 08:00:00
-
カテゴリ:2年
2年じゃがいもほり -
6月24日(火)に学校農園でじゃがいもの収穫を行いました。大きなじゃがいもをたくさん収穫することができて、子どもたちは大喜びでした。
翌日は、「じゃがバターで食べた!」「肉じゃがを作ったよ!」「おいしかった!」と話が盛り上がっていました。
ご協力いただいた農園主の伊藤さん、ありがとうございました。
公開日:2025年06月26日 08:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 こころの劇場 -
6月3日(火)に、こころの劇場を実施しました。
こころの劇場とは、子どもたちに演劇の感動を届けるプロジェクトです。
お芝居を通して、「生命の大切さ」「人を思いやる心」「信じあう喜び」など、生きていく上で大切な道徳心を考えさせられる、貴重な時間となりました。
あいにくのお天気と、会場内撮影禁止ということで、今回は写真ではなく児童が制作したポスターのイラストを掲載させていただきます。
こころの劇場に携わってくださったたくさんの方々、ありがとうございました。
公開日:2025年06月26日 08:00:00
-
カテゴリ:全体
道徳地区公開講座 -
5月31日(土)に道徳地区公開講座を行いました。
各クラス道徳の授業を保護者の方に参観していただきました。
また、3校時には、映像作家山田あかねさんをお迎えして平和と生命の尊重についてご講演をいただきました。
お忙しい中、お越しくださった保護者の皆様、山田さん、誠にありがとうございました。公開日:2025年06月20日 17:00:00
更新日:2025年06月29日 14:03:58
-
カテゴリ:5年
5年 丸池田んぼ 代掻き・田植え -
5年生が丸池田んぼに5月29日(木)に代掻き体験を、6月5日(木)に田植え体験に行きました。
最初は、泥の感触に戸惑っていましたが、慣れてくると気持ち良さを感じ、楽しんで代掻き作業を行い、田植えでは、泥にも慣れた様子で、てきぱきと作業を行っていました。
ご協力いただいた丸池公園の村民の方々、緑と公園課の方々ありがとうございました。
公開日:2025年06月16日 17:00:00
更新日:2025年06月18日 08:04:43