-
カテゴリ:6年
6年 総合 3社合同模擬会社説明会 -
11月18日(火)の総合的な学習の時間に、「3社合同模擬会社説明会」を行いました。
地域に支えられている北野小学校。その地域に恩返しをしたいという思いの下、模擬会社を立ち上げました。そこで、地域を生かした商品を開発し、得たお金で地域のためにできることを考えています。
当日は、商品開発にご協力いただいている地域の方々や保護者に会社の説明を行いました。まずは、各会社の代表が、会社の経営理念や目標についてプレゼンしました。次に、6つに分かれている部署が、部署ごとの役割や心掛けていること、活動内容等をプレゼンしました。3学期の商品販売に向けて、これからも会社一同、地域と協力しながら会社運営を進めていきます。
本日お越しいただいた、森屋様、伊藤様、横田様、保護者の皆様、ありがとうございました。
公開日:2025年11月21日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
校庭の芝生も芽吹いてきました -
11月30日をもちまして、芝生の養生期間が終了します。12月より、緑の校庭で子どもたちが活動できるようになります。芝生養生につきまして、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
公開日:2025年11月19日 13:00:00
-
カテゴリ:5年
5年 小小交流 -
11月14日(金)に、北野小学校で一小と北野小の5年生が小小交流を行いました。
実行委員さんが中心となり企画をし、「じゃんけん列車」、「チーム対抗なぞなぞ大会」、「ハンカチ落とし」を行いました。
最初は少し緊張した面持ちでしたが、徐々に打ち解け、楽しく盛り上がることができました。
来年の自然教室に向けて、仲を深めることができました。
公開日:2025年11月19日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
東三鷹学園研究発表会を行いました! -
11月5日(水)に、「令和6・7年度三鷹市教育研究協力校 東三鷹学園研究発表会」を開催しました。
当日は第六中学校の教室にて、4年3組、5年3組、6年1組が研究授業を行いました。自己成長力の育成を目指した授業づくりを通して、子どもたちが自らの成長を実感したり、新たな目標を見いだしたりして、主体的に学習に取り組む態度の涵養を目指してきました。どの授業でも、子どもたち一人一人の確かな成長を実感することができました。公開日:2025年11月12日 12:00:00
更新日:2025年11月14日 12:03:47
-
カテゴリ:2年
2年生 町探検 -
11月6日(木)に生活科の授業で町探検に行きました。
北野小の周りにある素敵なところを見つけるために、様々な施設やお店を訪れ、見学・インタビューをしました。
施設の中やお仕事で使う道具などを見せていただき、子どもたちは興味津々でした。
インタビューでは、子どもたちの疑問に優しく応えてくださり、素敵なところをたくさん見つけることができました。
これからの学習では、今回学んだことを多くの人に伝えるためのポスターを作ります。
ご協力いただいた伊藤農園、いちごランド、岡田植木園、北野駐在所、ソラストみたか台保育園、第ニ小羊チャイルドセンター、第六中学校、東部図書館、冨澤農園、のぞみ幼稚園、花と緑の広場、ハピネスセンター、東多世代交流センター、三鷹北野郵便局、三鷹市消防団第二分団(50音順、敬称略)の皆さん、ありがとうございました。
また引率にご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。(写真)
他への転用は、ご遠慮ください。公開日:2025年11月11日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
芝生の養生期間が始まりました。 -
11月1日(土)より、校庭の芝生養生期間が始まりました。
緑の校庭で子どもたちが元気よく遊ぶことができるよう、準備を進めてまいります。養生期間は12月1日(月)までとなります。芝生で元気いっぱい活動できる日まで、少々お待ちください。公開日:2025年11月06日 08:00:00
-
カテゴリ:全体
短なわ週間 -
10月27日(月)から短なわ週間が始まりました。
各学年、体育館・校庭・屋上に分かれ、自分が取り組みたい技に挑戦しています。1つでも新しい技を習得できるよう一生懸命頑張っています。
短なわ週間は、11月14日(金)まで行います。
公開日:2025年10月29日 11:00:00
-
カテゴリ:6年
総合「地域とともに生きる」 ~三鷹市長との対談会~ -
10月3日(金)に河村市長との対談会を行いました。
私たち6年生は、総合の学習で、今までお世話になってきた地域に何か恩返しをしたいと思い、クラスごとに模擬会社を設立しました。それぞれの模擬会社で、地域の魅力を発信する商品を考え、販売しようと活動しています。最終的に、得られた利益を使って私たち6年生が考える地域への恩返しを実現させるつもりです。そこで、地域のことをよく知る三鷹市長のご意見を参考にしたいと思い、北野小学校に来ていただきました。
対談会では、各模擬会社の代表によるあいさつや、経営理念の説明、部長たちによる部署ごとの紹介をし、会社で参考にしたいことを河村市長にインタビューしました。そこで、私達はいろいろな質問をさせていただきました。中でも、得られた利益をどのように使ったらよいかアドバイスを頂き、みんなで努力して得るお金だから大切に使うべきだと考えることができました。また、地域の方と直接対面することで、今後の活動により一層気合を入れて取り組みたいとみんなが考えることができました。
この時にお聞きしたことをこれからの総合の授業で活かしていきたいと思います。
お忙しい中、ご協力いただいた河村市長、私たちの学習のためにお時間を取ってくださりありがとうございました。
(児童が文章を考えました。)
公開日:2025年10月09日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 防災学習 -
10月9日(火)に総合の学習でゲストティーチャーに来ていただき、防災について学習しました。
大雨による浸水や崖崩れ、雹、火災など、三鷹市で起こった事例を基に災害や防災設備について学ぶことができました。
ご協力いただいたMitakaみんなの防災の藤田さん、ありがとうございました。
公開日:2025年10月09日 09:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 中学校授業体験 -
9月25日(木)に、第六中学校へ授業体験に行きました。
理科・数学・美術の授業を体験しました。小学校とは違う雰囲気や学びの進め方を経験することができました。
また、中学生が制作した部活動紹介動画を鑑賞し、中学校での部活動の様子を知ることができました。さらに、図書館に行き、中学校ならではの蔵書に触れ、学習への期待が高まりました。公開日:2025年09月30日 09:00:00
更新日:2025年09月30日 10:19:14